「一人の子も在宅にしない」を合言葉に昭和61年9月に京都桃山擁護学校の保護者有志が社会福祉法人設立準備会を結成したのがはじまりで、以来30余年、地域の方々に支えられながら今では職員総数約100名となり、20代から70代まで幅広い年代の職員が、日々、ご利用者様の笑顔のために奮闘しています。
山城福祉会は、就労継続支援B型、生活介護、短期入所、日中一時支援、グループホームなど障害者福祉の事業所を運営しています。
職員は、ご利用者様の障害特性を理解し、個性を尊重しながら、お一人おひとりが毎日楽しく創作活動が行えるよう、快適に過ごしていただけるよう、さまざまな取り組み、支援を行っています。
決して楽な仕事ではありませんが、ご利用者様の笑顔に癒やされ、やりがいや達成感を感じることができる仕事です。
未経験の方も歓迎します。先輩職員がやさしく、丁寧にサポートしますのでご安心ください。
山城福祉会は、職員一人ひとりを大切に、人材育成と魅力ある職場環境にも取り組んでいます。
山城福祉会で一緒に働きませんか。
是非一度見学に来てください。
明るく、笑顔が素敵な方、向上心をお持ちの方、
そんなあなたを私たちは待っています。
地域生活支援室 主幹
まず自分で動き出して、目にすることが大事。そこから自分に合う合わないという感覚や、支援する仕事がいいのか、直接関わり介助する仕事のほうが向いているのかなど、具体的にやりたい仕事が見えてくると思います。
ボランティア等で触れて体感することも大事。実際聞いて携わってみると、具体的にしたいことが見えてくると思う。自分がそうだったので。
宇治川福祉の園 生活支援員(3年目 2020年8月現在)
福祉の仕事に興味を持ったきっかけは、少しでも誰かの助けになれたらという気持ちからです。(池田)
山城福祉会に就職しようと思ったのは、施設長の熱い想いがきっかけでした。(濱本)
一年目
●新規採用職員育成計画
採用後、配属先のOJT指導者と年間の目標を確認し、その達成を目指していきます。
不安なことやわからないことは、その都度OJT指導者が丁寧に相談にのります。
1年後に目標の達成度合いを自己評価してその結果を今後に役立ててもらいます。
また、外部研修の受講や法人内部での年3回の新規採用者職員研修の実施など育成プログラムも充実しています。
二年目以降
●階層別人材育成計画
「初級職員」、「中級・上級職員」、「リーダー」、「管理職」の4つの階層それぞれに設定された目標に応じた内部研修や外部研修を受講していただき専門性を高めてもらいます。
●専門性を高める資格の取得を強力にサポートします。
きょうと福祉人材育成認証制度は、京都府が就職活動中の皆さんに、安心して働ける福祉の職場を紹介する制度です。
京都府が、研修制度や働きやすさなどについて厳しいチェックを行い、全てのチェックポイントをクリアした就職先を公表しています。
山城福祉会はきょうと福祉人材育成認証制度の認証法人です。
■出産後復帰に関する取組
出産後の職場復帰がスムーズになるように支援プログラムがあります。
■育児と仕事を両立できる取組
お子さんが3歳になるまでは6時間勤務の申し出ができます。
お子さんが小学校就学前までは1年間で5日間看護休暇の取得が可能です。
法人名 社会福祉法人山城福祉会
代表者名 理事長 宮本 隆司
所在地 〒611-0041 宇治市槇島町石橋13-6
TEL / FAX 0774-20-8060 / 0774-20-8061
E-Mail yamasiro@ares.eonet.ne.jp
許可番号 平成4年8月17日 4福第661号
設立登記年月日 平成4年8月26日